2025年度 競技者登録(個人登録)手続き
申込方法
  • 登録手続き
    2025年度の競技者登録(個人登録)は、次のどちらかの手続きで申請してください。
    2024年度に審判登録している方には横浜市陸協審判部から案内が送付されていますので、その案内に沿った手続きも行ってください。

    1. 日本陸連 新WEB登録システムJAAF-STARTで申請
      日本陸連 新登録システムJAAF-START(https://start.jaaf.or.jp)で個人登録を申請してください。競技者登録番号は、競技者登録料の支払確認後に(支払いはクレジットカード決済またはコンビニエンスストア払い)横浜市陸協が付番します。会員証は申請者が印刷してください。
      競技者登録料以外の費用が発生しませんので、この手続きでの申請をお勧めします。

    2. 競技者登録申込書を横浜市陸協に送付して申請
      競技者登録申込書をダウンロードして必要事項を記入/入力のうえ、指定の宛先へ郵送、または指定のメールアドレスに送信し、併せて登録料を指定の口座に振り込んでください。競技者登録完了後に会員証を郵送します。
      なお、2024年度に競技者登録申込書で登録申請した方には、横浜市陸協から2024年度の登録内容を記載した競技者登録申込書を送付しますので、その競技者登録申込書を使うこともできます(2026年度から登録内容を記載した競技者登録申込書は送付しません)。

       競技者登録申込書(EXCEL)  競技者登録申込書(PDF)

      競技者登録申込書を送信する場合はEXCEL形式のファイルを使います。

      競技者登録申込書の郵送先、送信先、振込先は次のとおりです。

      • 競技者登録申込書郵送先
        〒234-0056
        横浜市港南区野庭町628-9-506
        横浜市陸上競技協会  佐藤 正三

      • 競技者登録申込書送信先
        registering_personal_2025@hamariku.jp

        メールの件名は「2025年度個人登録申請-申請者氏名」にしてください。

      • 振込先:
        金融機関       三井住友銀行
        支店名          横浜駅前支店
        口座番号       普通口座 9498395
        名義            一般社団法人横浜市陸上競技協

        振込以外では受付ません。
        振込先口座は競技会参加料の振込先口座とは異なりますので、ご注意ください。

  • 個人登録に関する問い合わせ先(担当者)
    午後8時までとします。
    電話 070-5461-5599 佐藤 正三 (サトウ ショウゾウ)
    勤務中は電話を受けることができない場合があります。
登録料 競技者登録料は次のとおりです。「合計金額」欄の金額をお支払いください。
申請区分 会費選択 内訳 合計金額
登録料 決済手数料
一般 ※1 一般選手登録 4,800  230  5,030 
審判登録 ※1 5,000  230  5,230 
高校生 ※2 一般選手登録 1,400  150  1,550 
高校生二重登録 ※3 一般選手登録 500  150  650 
中学生 ※4 一般選手登録 1,150  150  1,300 
中学生二重登録 ※5 一般選手登録 500  150  650 
※1
日本陸連 新登録システムJAAF-STARTでの申請では、審判員としても活動される場合(審判資格が必要)、会費選択は「審判登録」の会費を選択してください。併せて、横浜市陸協審判部 浅海(070-2643-4798)へ連絡してください。
※2
高体連登録を行わずに個人登録だけを行う場合です。
※3
高体連登録を行い、併せて個人登録を行う場合です。高体連登録が完了していないと申請できません。
※4
中体連登録を行わずに個人登録だけを行う場合です。
※5
中体連登録を行い、併せて個人登録を行う場合です。中体連登録が完了していないと申請できません。
   
登録上の
注意事項
  1. 個人登録では、公認の競技会(マラソン、ロードレース、駅伝等も含む)に出場する場合の所属は、横浜市陸上競技協会(略称:横浜市陸協)です。会社名やクラブチーム名等の所属では出場できません。
  2. 在住・在勤・在学地が登録の原則です。それ以外の方は横浜に登録できません。なお、在勤・在学の場合は神奈川県内に居住している必要があります。
  3. 登録申請は日本陸連 新WEB登録システムJAAF-STARTの最終稼働日の3日前までとします。それ以降の申請は承認しません。 競技者登録申込書による申請も同様です。
  4. 競技者登録申込書の郵送/送信の際に、登録料も必ず同時に振込んでください。振込が確認できないと、登録番号は発行できません。また、その逆も同様です。
大会関係の
注意事項
  1. 承認印を必要とする県外大会に出場する場合は神奈川陸上競技協会の押印が必要となりますので、横浜市陸協では押印できません。
  2. 横浜市陸協主催競技会以外の競技会については、お問い合わせいただいても横浜市陸協では回答できませんので、競技会を主催している郡市陸協/他都道府県陸協へお問い合わせいただくか、またはホームページをご確認ください。
    日本陸連主催大会については、要項等を日本陸連ホームページからダウンロードできます。

Top Pageへ